


2021.12.02
願正寺の来年度(2022年度)の予定です。 正信偈の会は参加者によってはもう少し増えるかもしれませんし、増やしたいですね。 あと予定には入ってないですが、夏くらいにちょっと特別な行事をやりたいなぁと思ってます。
2021.11.17
樹木葬 共同納骨堂 一般墓 願正寺ではさまざまなお墓の形をご用意しております。 あなたのご希望に応じてご提案させていただきますので、ぜひご連絡ください。 色々お話させていただきますと、「その方が良いね」となることもありま […]
2021.11.15
これも1ヶ月前の話ですが、第12回真宗合同布教大会に参加しました。 8名に法話者により法話大会です。一人約30分、講題は親鸞聖人の和讃からです。 私は最後の8人目です。真宗のおける存在について考えてみました。
2021.11.11
11/6(土)報恩講2021のを配信しました。 講題は「報恩講さまはなつかしい」です。本当は「親鸞様はなつかしい」としたかったのですが、そこまでは踏み込めず。なぜ「親鸞様はなつかしい」のか?は動画をごらんください。 お墓 […]
2020.07.01
寺報に書かせていただきましたが、法話を配信しております 6月28日は願正寺から生配信しました。 詳しくは https://youtu.be/wtRSn1Egvrs を御覧ください
2020.03.04
全国で法話会が中止となっております。こんなときだからこそ、やります。 緊急配信!彼岸に僧が語ります!法話会生配信2020 春彼岸 0321.0322 3月21日と22日の2日間。19時30分からのオンライン配信! 配信 […]
2020.03.01
お知らせにあるように、4月15日「正信偈の会」は中止となりました。 全国で様々なイベントが中止、延期、縮小となっています。 法話会等も中心が相次いています。相手が相手だけに仕方がないです。ないですが、仕方ない方法もあるの […]
2020.02.29
願正寺住職のブログです。 タイトルの「憍慢弊懈怠 きょうまん・へい・けだい」は『無量寿経』*の言葉です。 「憍慢弊懈怠 難以信此法」 憍慢と弊と懈怠とは、もってこの法を信ずることかたし おごりたかぶり、正しい見方 […]